1+1=2
算数を+得意にする中学受験個別指導教室|港区田町|算数・数学専門高橋塾
こんにちは、高橋塾の高橋です。
1+1=2
これは、算数の一番初めに習う内容であり、疑いなく受け入れていることかと思います。
しかし、子どもたちの中には、この“当たり前”に疑問を持つ子もいます。
たとえば
「リンゴ1個とミカン1個を合わせて、本当に“2個”なの?」
「だって、リンゴとミカンは違うものだよ?」
このような純粋な疑問は、大人が見落としがちな視点です。
アニメや小説、映画などでは、こんなセリフを耳にしたことがあるかもしれません。
「1+1は、10にも100にもなる」
これは、スポーツのダブルスやチームプレーのように、
個と個が結びついて新たな力になるという意味合いで使われることがあります。
実は、高校以降の数学では、「1+1=2」が“必ずしも成立しない”内容も登場します。
また、大学では「加法の法則」が成り立つかどうかを理論的に証明するような学問へと進化します。
つまり、「1+1=2」が本当に成り立つとは限らない、という世界も数学にはあるのです。
ですから、お子さまが「1+1=2」に疑問を持つのは、とても自然で大切なことです。
親御さんとしては、その疑問を否定せず、「よく気づいたね」と受け止めてあげてほしいのです。
算数は、ただの計算練習ではなく、「考える力」を育む第一歩でもあります。
ぜひ、お子さまの“なんで?”を大切にしてあげてください。
ー-------------------------
生徒募集中!!
無料体験授業、ご質問など受付は下記のお問い合わせから。
お問い合わせ